東急目黒線ダイヤ。毎朝利用するには本当にキツイ。

私は以前東急目黒線の西小山に住んでいました。

その時は駅は地上で地下化工事の進行中であり、この路線もどんどん利用が増えそうだなぁと思ったものです。

最近、東急目黒線の朝ラッシュ時に日吉⇒目黒を利用しましたが、想像をはるかに超える阿鼻叫喚の地になっていました。

久々に利用してみて感じたことをまとめてみました。

「朝ラッシュ時の急行は害悪でしかない」

日吉7:56発の急行高島平ゆきを利用しましたが、日吉駅は急行と次の各停を待つ人の列でカオス状態になっていました。ホーム内の移動も困難な状態です。しかも先発で7:54発の各停王子神谷ゆきが発車しています。途中抜かすところは武蔵小山しかないはず。。この急行はいったいどういう走りをするのか、不安交じりに乗車。車内は座席はもちろん埋まり、立ち客ももう多数です。この後の停車駅でどれだけ乗車があるのか、乗り切れるのか不安になってきました。

武蔵小杉、多摩川、田園調布、大岡山と停車。前に各停がいる割には悪くない走りです。よほど各停は頑張って逃げているなと思いました。しかし確実に車内の客は増えます。大岡山でもう満員状態です。

大岡山を発車し、次は武蔵小山。しかし、ここからが地獄でした。西小山駅で前がつかえてしまい急行なのに停車。扉は開かない。地下のため圧迫感あり。乗る前から感じましたが急行の意味がない!

そして武蔵小山。ここで、もう意味不明としか言いようがない先行の各停と連絡!

ほとんどの人の目的地は目黒でしょうから、急行へ客が殺到。各停に乗っている客の多くは本当は急行に乗りたいけど仕方なく乗っている?なぜここで追い抜くのか。車内はすし詰め!乗り切れない人が出る!急行の扉の前に係員が立っており、「申し訳ありませんが各駅停車をご利用ください」駅のホームのアナウンスでも「お時間に余裕がございましたら、各駅停車のご利用をお願いします」

・・・これはダイヤとして破たんしてないか?

東急目黒線から都心に向かう電車は、メトロ南北線、都営三田線の2系統に直通しています。普段は急行を南北線直通、各停を三田線直通(またはその逆)として、武蔵小山で緩急接続し、乗換ができるようにしています。目黒駅に行く人は急行に乗りますが、普段は少し混むくらいでこれでもよいのかもしれません。

これを朝ラッシュ時にもそのまま持ってきてしまっているので、カオス状態に。急行が乗り切れない⇒扉が閉まらない⇒遅れる⇒各停も遅れるという悪循環です。

なんとか武蔵小山を発車した電車は不動前で前がつかえて停車。目黒の手前地下でも前がつかえて停車。。体が痛いくらいの混雑に耐えながらなんとか目黒に到達です。

目黒が最終目的地だという通勤客は少ないでしょうから、これから山手線に乗り換えてさらに都心を目指すというのはもう私だと耐えられません。会社に到達する前に体力を使い切ってしまいます。

以前東急は混雑が激しい田園都市線の急行を朝ラッシュ時はすべて準急として二子玉川⇒渋谷間をすべて各駅に停車するようにしました。今のこの状態では目黒線も早急に朝はすべて各停としないといけないのでは?私が今も西小山で生活していれば、混雑に耐え切れず目黒まで自転車で行くかもしれません。もし各停を使ったとしても、武蔵小山での急行退避と、前がつかえるのでは、私が使っていたころ(10年前くらい)よりもだいぶ所要時間がかかるようになってしまいました。この路線を使って通勤している人が本当にかわいそうです。